人生に役立つかもしれないビーグレンについての知識
産後4ヶ月からはこのようなメニューでやっていこうと思っています。いろいろな人のやり方の出来そうなやつだけ自分用にまとめてます----------------------------------------------------【絶対やる】
毎日全身をハダカでチェック一週間に一度、体型を記録に残す姿勢を良くする。インナーマッスル強化!
【絶対やるトレ】エクササイズは1日2-3種類好きなのをエクササイズする時はお腹を凹まして呼吸しながら◎月曜日:お尻 、脚◎火曜日:お腹、背中◎水曜日:お尻、脚◎木曜日:お腹、背中◎金曜日:お尻、脚◎土曜日:お腹、背中◆暇なとき顔トレ「ういうい」体操◆グリッドフォームローラーで脚の筋膜リリース・機能的姿勢意識(上に引っ張られている様な感じでお腹浮かして、重心を後ろにして親指側の側面側に体重を置く。そして骨盤を立てる 。背筋を伸ばして胸を張る)
【絶対毎日やるマッサージ&ストレッチ】・ゴルフボールで足裏ごりごり(各1分以上)・足指のストレッチ(立って片足の指を曲げたストレッチ。各30秒以上)
【お風呂後に絶対】・お風呂後、足首回し&マッサージ(下から上に向かってもみほぐし流す)
【産後骨盤矯正】・12/27スタート。2週間に1回通う。継続中
【食事】一日3食にこだわらない。なるべく空腹の状態を作らない夜だけなるべく糖質オフ夜21時以降はなるべく食べない痩せ期(生理終了後~排卵までの2週間)は徹底して糖質オフ!朝と夜にアスコルビン酸入りの白湯をのむ砂糖をラカントに変えるおやつ食べたかったら15時におやつは1日糖質40gまでお気に入りダイエット食の作り置きをしておく噛むごとに舌先にもっていってドロドロになるまで噛み噛み!ゆっくり食べる意識野菜→タンパク質→糖質の順番糖質とる時は難消化デキストリンを食中に
【通常の食事スタイル】朝(9:00頃)・アスコルビン酸入り白湯・タンパク質片手分(納豆生卵、温泉卵、ゆで卵など)・玄米orもち麦
・作り置きダイエット食を食べる・(食事中に)難消化性デキストリン摂取(6g)
昼(12:00頃)・タンパク質片手分(納豆生卵、温泉卵、卵スープ、ゆで卵、シーチキンなど)・玄米orもち麦・作り置きダイエット食を食べる・(食事中に)難消化性デキストリン摂取(6g)
おやつ(15:00頃)・糖質40gまで・手作りダイエットおやつ、ナッツ(手のひら分まで)、ヨーグルトなど
夜(19:00頃)・アスコルビン酸入り白湯・なるべく糖質オフ・タンパク質片手分・(食事中に)難消化性デキストリン摂取(6g)
----------------------------------------------------【オフスキンケア】・別ページにスタメンまとめてます
【まつ育】・リバイタラッシュを夜につける(2/27スタート)↑副作用怖いのでこれを使い切ったら一旦停止予定。
【まゆ育】・ケアプロストを眉毛の生えていない部分にだけ塗る(3/13スタート)
【肌の色素沈着】 ・ビーグレンのホワイトクリーム1.9(3/11スタート)ハイドロキノンのせいか?肌が荒れてきたので本当に気になる箇所のみスポット使いに変更します(3/16)
ビーグレン たまにはお前の遊びにつきあってやろう
ビーグレン クリスマスセール
本日が最終日 といっても
深夜3:00まで 注文できますからね♪
[b.glen]ハイドロキノンでシミを消す