タンニングマシンのプログラムの良い例を紹介します。
初めてタンニングマシンを使うとき、あるいは久しぶりにタンニングマシンに入るので、今までの下地がないときは初めてと同じような状態になります。
このような状態で日焼けサロンへ行ったときの、理想的な1週間プログラムを紹介します。
1日目は、初めての日焼けになるため時間を短めにしてタンニングマシンへ入ります。
2日目と3日目は休息日にします。
4日目は、時間を短めにしてタンニングマシンへ入ります。
5日目は、休息日にします。
6日目は、タンニングマシンマシンへ入ります。
7日目は、肌の様子を確認しながら休息日にするかタンニングマシンに入るか決めます。
7日目以降については、最低24時間の間隔をあけながら、マシンを利用します。
肌の様子を見ていつマシンへ入るか考えてください。
褐色にした肌を維持するためには、5日から7日は最低でもタンニングマシンへ入る必要があります。
海、リゾート地などへ行くため下地作りの目的で日焼けサロンを利用したときは、タンニングマシンに最後に入った日から少なくても2日はあけるようにしましょう。
マシンに入った直後は肌が軽く炎症しているため、その状態で日光の下へ出るのはよくありません。
2日以上して肌が落ち着いてから出るようにしましょう。
反対に、海、リゾートなど日光浴で日焼けしたときには、3日以上してからタンニングマシンに入るようにしてください。
日焼けにより肌が炎症を起こしていたら、おさまってからにしてください。
関連記事
日焼けサロンの「EXION」は、ここだけにあるという最高級のマシンを用意している人気店です。お店は東京の代々木にあります。日本に数少ないとされている最高級のマシ ...
2017/06/10
東京のお茶ノ水にある日焼けサロン「UV.ZONE」。御茶ノ水駅すぐ、徒歩3分という立地にある人気の日焼けサロンです。東京都内からリピーターとして訪れる人がたくさ ...
2017/06/09
びっくりするくらい広い個室が人気の日焼けサロン、東京の目黒駅近くにある「ソルトロンジャパン」です。初めて利用する人に、ソルトロンジャパンの安心ポイントを紹介しま ...
2017/06/08
タンニングマシンの販売、輸入、メンテナンスを手掛ける会社が開いている日焼けサロン「BRONZE」。関東エリアや静岡方面にいくつかの店舗がある人気の日焼けサロンで ...
2017/06/07