スキンケア、あんしん、あったか、あかるく元気!
朝の白湯生活
やっぱり飲まないと代謝が悪くなる気がします
白湯生活は1年中変わらずに続けますがこの季節だから変えたことがあります
朝のスキンケアです
洗顔→化粧水→オールインワン美容液でした
化粧水の後のオールインワンは美容液として使えるので年齢肌には良いんですよね
でもね、せっかくのオールインワンだからそれだけにしてみようと思ったのです
幸い湿度の高い日が多いので乾燥は気にならないし今週、1週間続けてみた結果
全く問題ありませんでした
オールインワン、素晴らしい
忙しい朝の時短にもなるのでとても便利ですね
因みに夜のみスキンケアは
無印だらけ~
化粧水、オールインワン、美白クリームです
これだけ無印だらけの生活なので明日からの無印良品週間の機会にストックを揃えておかなくちゃ
やっぱり好き MUJI 無印良品
MUJI 良品週間
無印良品(MUJI)の化粧品♪
スキンケア
シンプルライフ
+ + + お付き合いいただきありがとうございました
お帰りの際にクリックして頂けるとうれしいです♡
View on Instagram
読者登録、ありがとうございます登録前にひと手間↓お願いできるとうれしいです
スキンケアが許されるのは小学生までだよね?
昨日、とても嬉しい記事を見ました。 それは、CACのスキンケアを取り入れている産婦人科の先生と、お子さんの肌荒れに悩んでいたお母さんを取材した記事です。ひよこクラブ7月号、P106〜P107に掲載されています。 赤ちゃんのお肌はモチモチで何もしなくても綺麗だよね、と言う方もいますが、赤ちゃんのお肌は大人に比べると皮膚が薄く、脂漏性湿疹になったり乾燥しやすかったりと、とてもデリケートなお肌なんです。頬っぺたがガサガサ、赤い、痒そうにしていたり、オムツかぶれ、どうしたらいいの?何を使えばいいの?ママは不安ですよね。 私の娘もオムツかぶれで皮膚科でお薬を貰い塗っては治り、お薬を辞めてはまた再発し何度も繰り返しました。貰っていたお薬が効かなくなり、夜、痒くて泣いて辛そうなので、時間外に病院に電話してワンランク強いお薬を貰いに夜中病院に走ったこともありました。ワンランク上のお薬、、、中から出ている炎症なのだろうか、、、気持ちがモヤモヤしました。 夏になると汗疹が酷く、毎年汗疹のお薬を貰いに行っていました。いつまでお薬を塗ればいいのだろう、、、不安で仕方ありませんでした。毎日、ネットで色々と調べましたが、情報がたくさんありすぎて何を信じていいのかわかりませんでした。根本的な原因は何だろう? CACに出会ってからは、毎日CACで洗う+保湿を根気よく続けるうちに本来の娘のお肌に戻り、娘の皮膚科通いも自然になくなりました。今となっては、娘自身、歯を磨くのと同じように、朝晩の洗う+保湿が習慣になりましたので、手の届きにくい背中以外は自らスキンケアをするようになりました。 CACの1回使い切りタイプの洗浄剤、保湿液は石油系界面活性剤フリー、防腐剤フリー、オイルフリー、香料フリー、アミノ酸と多糖類が主成分です。私達の細胞と細胞の間にある栄養源「間質液」に限りなく近づけていますので、お肌への負担が少なく生まれたばかりの赤ちゃんから大人まで幅広く使っていただけます。お肌の構造は、赤ちゃんも大人も同じです。洗浄剤が目に入ったとしても沁みませんし、お口に入っても安心です。 産後、赤ちゃんのスキンケアをちゃんとしているのに、突然の肌荒れにびっくりすることも少なくないと思います。皮膚は一枚で繋がっていますので、悪くなりだすと広がるのが早いんですよね。そんな時、皮膚科でステロイドも炎症や症状を抑えるために必要ですが、まずは毎日の適切なスキンケアを気軽に相談できる産院があると安心ですよね。 CACは、ベーシック、メンブレン、エヴィデンスという名前で3シリーズあります。使用方法次第でお肌の状態が良くも悪くもなりますので、使用される場合はまずはお近くのCAC販売店でご相談、そして必要なものをご購入されることをオススメいたします。 CACのスキンケアを取り入れる産院や皮膚科がもっと増えればいいな